【Tank On Tank Digital】第二次世界大戦ボードゲーム

f:id:block30:20170520091551j:plain

このボードゲーム、ひとりでも...出来る!!

 

元は2010年に発売されたボードゲーム

(海外サイトへのリンク)

boardgamegeek.com

 

投稿した動画

 

f:id:block30:20170520091421j:plain

ゲーム画面はボードゲームそのままだ。マップは大小の差は多少あるが、おおむね小さなマップが戦場となっている。ヨーロッパを中心とした第二次世界大戦の戦場を体験できる。上の画像はノルマンディー上陸作戦のオマハビーチ、ドイツの火砲が問答無用で連合軍に襲い掛かる。上陸するだけでも一苦労だ。

 

f:id:block30:20170520092817j:plain

画面の説明をしよう。英語のゲームだけど、簡単なルールさえ覚えてしまえば全く問題にはならない。画面上部はサイコロ判定が表示される。サイコロは攻撃時に振られる。上部中央は主に攻撃による補正値が表示される。+3は3つのユニットで攻撃。-1は街への攻撃となるので相手が有利。≧10は敵の防御力。画面左上に選択した敵ユニットのコマが表示されていてその中の中央の青い数字が防御力となる。7/10とあるが、遮蔽物のないところでは防御力7、特定のタイル上(街や森)では防御力10。

防御力の左右の数字は、赤が射程。黄色は移動できる距離

 

f:id:block30:20170520093822j:plain

サイコロが振られた後の画面。通常は2個のサイコロが振られるのだが、この場合エースユニット(スペードマーク)がいるので倍の4つになっている。サイコロと補正値の合計が敵の防御力を上回っていれば撃破。

サイコロはもちろんランダムだが...疑いたくなってくる(自分の運が悪いだけ)

 

f:id:block30:20170520094810j:plain

マップによっては航空機による支援も受けられる。しかし、注意が必要だ。航空機はある方向から飛んできて3つの爆弾を落としていく。敵のユニットに味方のユニットが隣接していると巻き込まれてしまう。第二次世界大戦当時は実際に誤爆が毎日のようにあった。爆撃を行うには味方のユニットの視界内に敵を捕らえる必要があるので、ある程度近づく必要がある。混戦状態では爆撃は避けた方が良い。航空機を呼べるかどうかは、画面左のターン数に自軍のマークがあれば爆撃機若しくは地上の援軍が来てくれる。爆撃か援軍かはあらかじめ決まってるのでランダムではない。

それから、爆撃を行うには行動力が2必要になる。画面右の矢印マークにSPENT(消費)とあるのが行動力。行動できる回数は、2~4回とランダムだ。2回は確実に行動できるが、3回目以降はその直前の行動力を消費しないと分からない。

もしこの画面のように2回しかなかった場合、1回目で地上ユニットを動かして、2回目で爆撃を呼ぼうとすると、「できない」と無線が入る。そしてその無線交信で行動力が1回消費されてしまう。

それから、雪の降るマップだと天候によって爆撃できないこともある。天候はランダムだ。(天候は冬マップのみ)

 

f:id:block30:20170520100521j:plain

ゲームの勝敗は特定のタイル(主に街)を占領するポイントと、敵ユニットを撃破するポイントの合計が多い方が勝ちとなる。プレイ中は画面下に表示される。占領のポイントはタイルに表示されている、ユニット撃破は1ポイント入る。

 

f:id:block30:20170520101252j:plain

ゲームモードは1マッププレイの「シナリオ」、複数の戦場を戦い抜く「キャンペーン」とマルチプレイがある。1マップのプレイ時間は10分程度。DLCを購入することによってEast Frontをプレイできるようになる。ゲーム本体とDLCをセットで買うとちょっとお得。

 

f:id:block30:20170520102119j:plain

サイコロ判定なのでどうしても運要素が強くなってしまうが、戦術をしっかり立てれば勝つことはできる。敵の射程を把握したり、ユニットには向きがあるので、可能なら後ろに回り込めばボーナスが入る。それからユニットには「HQ」の能力を持ったものがいて、そのユニットを動かした後、動かす前にHQユニットの周りにいたユニットは行動力を消費することなく移動できる等。

戦術と運をうまく使って戦いに勝利しよう。

 

このサイコロ、ホントにランダムだよな...