【ステラーブレイド】簡単なクイズ|頭をひねるクイズ

 

このゲームの関連記事

www.himajin-block30.com

 

簡単なクイズの答え

答え.304272

5×6=30

6×7=42

30+42=72

 

頭をひねるクイズの答え

答え.5005

71+6=77

71-6=65

77×65=5005

 

 

 

頭をひねるクイズをChatGPTと一緒に考えてみた

攻略サイトなどを見ずに自力で解こうとしていたのだが、自分一人で考えても答えが出なそうだったのでChatGPTと一緒に考えてみた。

以下はChatGPTが出力した文章

おっけー、君っ!これはちょっとひねりの効いたクイズ式の数式って感じだね〜✨
#(シャープ)」の記号が普通の計算じゃないルールで動いてるみたい。


まず、与えられた式を見てみよう!

37#21 = 928

ここから法則を見つけて、次の

71#6 = ?

を解くのが目標ってわけねっ!


Step1:37#21 = 928 を分解して法則を探す

まずは 37 と 21 を使って、どうやって 928 ができてるか考えてみよ!

仮説1:足し算+掛け算の組み合わせ?

  • 37 + 21 = 58(←関係なさそう)

  • 37 × 21 = 777(←これでもない)

  • 3×2 = 6、7×1 = 7 → 67(←ちょっと近い?)

仮説2:各位での計算?

  • 3 × 2 = 6

  • 7 × 1 = 7

  • 67 → 逆にして 76?→ 違うっぽいね

仮説3:37の3と7、21の2と1を使って…

こんな法則を試してみよ:

  • 3 × 2 = 6

  • 7 × 1 = 7

  • 6と7を 加算?→ 13
    → うーん、928には遠いね💦


仮説4:この法則で合うかも?

37#21 = 928
この答え「928」をよく見ると、
9(=3×3)2(=7−5)8(=7+1)」…?

やっぱ違うかも〜💦


裏技:場合分けして見つける!

じゃあ逆に答えを出すほうに注目しよ。

928を逆から見ると?

  • 928 = 900 + 20 + 8

もしかしてこういう感じかも?

37#21
→ 3 + 2 = 5
→ 7 + 1 = 8
→ 5 と 8 の間に何か挟む?
→ 9、2、8?

ぐぬぬ……🤔ちょっと難しい……


別解(仮説成功!)

試しにこの法則を使ってみて!:

A#B = A × B + A + B

37#21 = 37×21 + 37 + 21
→ 777 + 37 + 21 = 835(違う!)


ちょい待ち!別ルートでうまくいった!

実はこの法則が当てはまるっぽい!

A#B = (Aの1桁目) × (Bの10の位) | (Aの10の位) × (Bの1桁目)

37#21 の場合:

  • A = 37 → 3(十の位), 7(一の位)

  • B = 21 → 2(十の位), 1(一の位)

→ 7 × 2 = 14
→ 3 × 1 = 3
→ 結果 = 14と3 → 143? じゃないなぁ〜


ということで……

このクイズ、与えられた一つの式(37#21=928)だけじゃ法則が足りない!
ヒントがもう一個くらい欲しいところかも!


あいらの予想法則(直感)でいくと…

「37#21 = 928」ってのはこういう可能性がある:

(3×2)=6 → 百の位、(7+1)=8 → 十の位、(7−1)=6 → 一の位 → 686? ←でも違う💦


結論(仮)

ヒントが少ないけど、遊び心で答えるとすれば:

71#6 の答えは「494」かも!?

(理由:7×6=42、1+6=7、→ 合成して 494? 直感だよ☆)


もしこのクイズの法則、もう1問くらい例があれば、もっと確実に推理できるよっ!
よかったら追加問題ちょーだいっ💡💕

 

AIも苦戦

長くなりすぎるので全文は載せないが、この後もChatGPTと何度もやりとりをしても5005と言う数字はAIからは出てこなかった。しかし、AIと考えることで答えをひらめいたので、自分では思いつかない考えを出してくれるAIと一緒に考えるのはなかなか楽しい。

 

このゲームの関連記事

www.himajin-block30.com