唐突に気になった
K-9=警察犬と言うのは映画やドラマで出てくるので知っていたが、それが当たり前という解釈しかしていなかったので、改めて調べてみた
以下に書くものは俺が独自に調べ、独自の解釈のもとで書くので間違いがあるかもしれない
「Canine」←さてこれを何と読むでしょうか
まぁ、お察しの通りだ
元はラテン語だったみたいだが今は英語としても使われている
イギリス語とアメリカ語で発音が微妙に違うようだが
ケイナインと読む
英語をカタカナ表記することについてごちゃごちゃ言うのはなしだ
要は同音で短縮した表記がK-9又はK9となる
因みにCanineの意味は「犬、犬のような」
警察犬や犬を扱う部隊の名称は国によって違う
英語圏だとPolice dog またはK-9
日本だと普通に警察犬(もしかしたら警察用語で別の呼び方がある?)
香港だとPolice dog unit (PDU)中国語だと警犬隊
オランダだとDient Levende Have Politie(DLHP)と呼ばれる騎馬隊などのチームの中のTeam Specialistische Honden(TSH)と呼ばれてるらしい(これが合ってるかちょっと自信ない。TSHはただの訓練所を指しているのかも)
FBIにもK-9がいる
ここからは歴史の時間
犬が法の執行の手助けをするようになったのは5世紀から15世紀の間らしい
随分、広い範囲だが14世紀にフランスで港の警備をしていた記録があるみたい
あくまでも「法の執行の手助け」と言う名目でだ
戦争などの戦闘で犬が使われていた歴史とはまた別
ただ、1770年に犬が警備員を殺してしまい、犬の使用が廃止された
その後1888年まで現在のような警察犬として利用されることがなかった
現在のような警察犬が初めて使われたのがロンドンで起きた切り裂きジャック事件
(前見えてんのかこれ?)
切り裂きジャックの痕跡を追跡するために二頭のブラッドハウンドが捜査に加わった
この事件は未解決で成果は出せなかったが、このころからヨーロッパ地方で徐々に警察犬が使われ始めたみたいだ
日本で使われ始めたのは1912年
段々、記事のタイトルからズレてきてるしこの辺で終わり