【ORX】城はデカい方が良い?

 

このゲームの記事

www.himajin-block30.com

 

前回はゴールドについて記事を書いたが、今回は城について。

何度かプレイ(この記事を書いている時点ではACT3の途中まで)して、城の建て方を色々と試したのだが、城の建設はある程度細かく造りつつ、どんどん繋げるようにして最終的には街の外周を覆うような巨大な城にしていくとクリアしやすい気がするが、巨大な城でないとダメというわけでもないのでどちらが良いのだろうかと試行錯誤をしている。

 

城は大きければ大きいほど耐久度が上がっていく、数十万という耐久度になれば城を破壊されづらくなりオークの進行を遅らせることができるし、城が大きければ使用できるルーンの数も多くなるので攻撃力が高い城にすることも可能となり、城の破壊で時間が掛かり行軍が遅くなったオークに強力な矢の雨を降らせればたちまちオークたちは溶けていく。

複数の城を造った場合もオークは自分たちの進路上の近くにある城を攻撃する特性があるようなので、どの方向からオークが攻めてくるのかをしっかりと見極めて、進路上に複数の城を建てれば、ある程度の時間稼ぎと複数の城からの同時攻撃が可能となる。

 

巨大な城を造る場合は城同士を繋げる必要がある。

城を繋げるには既に建設された城の角が新たに建てる城の角と接している必要があるのでそれを考えて建てていく必要がある。

 

城の建設は地形に左右されることもあるので建設不可能な山や水辺の存在には十分に注意する。マップによっては大きな城を造るのが難しいマップもある。その場合はある程度の大きさの城をいくつも造りルーンによるフィールド効果を狙うと良いと思う。

 

フィールド効果は画面の左上に表示されていて、例えばファイヤールーンを5回使用するとフィールド上の城や兵士の攻撃力が+50%される。10回使えば+100%だ。

だがルーンの使い方には注意が必要。闇雲に5回ルーンを使用すればいいというわけではない。

 

巨大な城には大量のルーンを使用できるのだが、1つの城にファイヤールーンを10回使ったとしてもフィールド効果として出力されるルーンは最大で4まで、なので攻撃力がアップする5以上にするためには複数の城を造る必要がある。

更に出力される属性は最後に使用したルーンになるのでファイヤーを3回使って4回目でウォーターを使ってしまうとその城から出力されるルーンはウォーターが1となってしまう。

フィールド効果を狙うのであれば1つの城でのルーンちゃんぽんは避けた方が良い。巨大な城は大量のルーンを使用できるので確かに強いのだが、1つの城だけではフィールド効果を得ることはできない。

もっとも1城プレイならばフィールド効果はあまり必要ないと言えるかもしれない。しかし、地形により巨大な城の建設が難しい場合はフィールド効果を狙い、複数の城のパラメータを押し上げてやることが有効だと思われる。

 

このゲームの記事

www.himajin-block30.com