【Manor Lords】リアルに再現された中世の街づくり その1【Steam Next Fest】

 

このゲームの関連記事

www.himajin-block30.com

 

SteamNextFest関連の記事一覧

www.himajin-block30.com

 

 

SteamNextFestで配信された体験版をプレイ。

 

先ずは紋章と領主を選択。

シンボルはカタツムリでいこう。

領主は能力値があるわけでもなさそうなので適当に髭ダンディを選択。

 

マップは自動生成っぽい。

そこそこ良いロケーションだ。

周囲には動物もいるしベリーの採集もできるし、鉄や石もある。

石は体験版では出番がなさそうだが。

 

最初に目標のようなものが提示されるのでそれに倣って伐採所、狩猟小屋、資材置き場、穀倉を建てていく。

ついでに道をイイ感じにくねくねさせて太い道に繋げる。

計画性ゼロだが、最初に道を引くとなんだかんだでいい感じの街が出来る気がする。

因みに道はコストゼロだ。建設時間もかからない。撤去する場合はAltキーを押しながらクリックで撤去出来る。

 

このゲームは建築工程が細かく見ていて楽しい。

資材は牛に運んでもらう。音にもこだわりがあるようで耳でも楽しめる。

個人的にはBGMをオフにして、環境音だけでのプレイがオススメ。

 

狩猟小屋ができたので狩猟エリアを指定。しなくても大丈夫そうだが一応やっておこう。

どれくらいの頭数を狩るかの指定もできるが、取り敢えず初期値の20のままにしておく。

 

狩った獲物をロープで縛って持ち帰り、吊るして捌くという工程も細かい。

最後は肉と皮に分けられる。

 

最初の目標はクリアできた。

次の目標は家を5軒と井戸。

井戸は水源の近くでないと建てられない。井戸を選ぶと地下水がある場所が川のように表示されるのでそこに建てる。

 

家は4つのポイントを指定してやるとその広さに応じて単数か複数の家が建つ。

建設アイコンのハンマーの隣のアイコンをクリックすると家の方向が変更可能。

方向を変えると軒数が変わることもある。

斜面に面していると家の方向によって建てられない場合があるので注意が必要だ。

それから家のシルエットのほかに十字のシルエットが表示されている家は庭が広く、家庭菜園やニワトリ、ヤギといった家畜を飼うことが出来る家になる。庭が広い家は幾つか建てておいた方が良い。

序盤は道具不足や資金不足でいきなり家畜を飼ったりすることはできないのだが、中盤以降で交易所から収入や道具の輸入が可能になれば、食糧難脱却の助けになる。

 

適当に道をくねくね。

丘の上に教会を建てたいと計画しているので教会が建てられる広さは確保しておく。

 

このゲームは家を建てると人口が増えるようだ。

子供が産まれて増えることもあるっぽい?のだが、家建てた方が人口増加は早い。

もちろん人口が増えれば食料や薪の消費量が増えるので注意が必要だ。

 

家と井戸を建てたので次の目標へ。

レベル2の家を3軒と食料、服、薪のお店を建てる。

家のレベルを上げるには住民の需要を満たす必要があるようだ。

目標には制限時間が設けられているが、オーバーしても問題ない。

 

今回はここまでまた次回

www.himajin-block30.com

 

SteamNextFest関連の記事一覧

www.himajin-block30.com