【Against the Storm】攻略のコツ その1【アゲインスト・ザ・ストーム】

このゲームの関連記事

www.himajin-block30.com

攻略のコツを箇条書きで簡単に書いていく。この記事を書いている時点での自分のレベルは13。難易度「総督」をクリア出来る程度だ。それ以上の難易度はまだ挑戦していないので未知数だが、総督までであれば多少は参考になるかもしれない。思いついたままに書いているので順不同。記事は4つに分かれている。

レベルを上げよう

このゲームは街作りゲームでありながらローグライトの要素もある。プレイヤーレベルが低いと使用できる建物や種族が限られるため、先ずはレベルを上げよう。低レベルの状態で高難易度に挑戦するのは難しいので、フォックスがアンロックされるレベル10までは難易度を「熟練者」以下に設定してプレイした方が良い。

業績確認とアップグレードを忘れずに

ワールドマップ中央にある「スモルダリング・シティ」ではアップグレードと業績の確認を忘れずにしよう。アップグレードを行うことで住民の作業スピードを向上させたり、女王の怒りの上昇スピードを抑えるといった効果をアップさせ、業績では特定の目標をクリアすることで経験値や新しい装飾を入手出来る。

入植先の特徴を把握

ワールドマップから入植先を選ぶ際は、資源が豊富な場所を選ぼう。資源が多いエリアは序盤の発展がスムーズになり、村を安定して成長させることが出来る。また、ネガティブな修正が入るエリアはリスクが高いため、序盤は避けるのが賢明だ。地形や環境を考慮してプレイしやすそうな入植地を選び、勝利する可能性を少しでも高めよう。

キャラバン選び

正直あまり気にする必要はないような気もするが、キャラバンを選ぶときは、入植する土地のリソースに適応出来る種族を選ぶと良い。

入植で持って行く資源

自分がこのセットがプレイしやすいと思っている。これじゃなきゃダメという訳ではないし、考えを煮詰めた訳でもないが、スタートがスムーズに進む。 レベルや入植地の状況などで選択出来るものが異なってくる。

ゲームに慣れるまでは等速で

ゲームに慣れるまでは倍速を使わず等速でプレイし、各要素がどのように作用するかじっくり観察しながらプレイすると良い。

攻略のコツその2はこちら

www.himajin-block30.com