現在進行中のミッションはこの2つ。
”先祖を讃えよ”は前回のスプリングボック狩りから続いているので、後は川辺の埋葬地に行くだけ。
もう一つのミッションは展望台へ移動したのちスプリングボックのオスとメスを観察する。
今いる中央サバンナのアウトポストからク・ナヴェラ・ランドの展望台へ行くにはちょっと距離があるし時間が掛かりそうだ。
いつもの如く徒歩移動するのだが、途中で獲物を見つけたら適当に狩っていこうと思う。
早速、元気に跳ね回るスプリングボックを発見。
エアライフルでパスっと一撃。
前回は狩猟基準を満たせずにヘタクソな狩りの連発だったが、こういう何でもない時は一発で狩猟基準を満たしてしまう。
ホントに前回のあれは何だったんだ。
日も傾いてきた。
夜になる前に展望台に行こう。
展望台に到着。
後はオスとメスのスプリングボックを見つけるだけ。
今回は観察するだけなので狩る必要はない。
theHunter: Call of the Wild
— block30 (@ts_393) March 10, 2021
随分と大きな群れだ。 pic.twitter.com/JtL8ZujJFb
いた。いや、いすぎだろ。
取り敢えずミッションは達成。
またスプリングボック狩りのミッションが追加された。
最近スプリングボックばっかりだな。
夜になってしまったので暗視装置付きのスコープに切り替えて茂みの向こうにいるスプリングボックをズドン。
よしよし。一発で狩猟基準を満たした。
スプリングボックはもういいよと思っていたら、今度は5頭狩るミッションがスタート。流石にちょっと飽きてきたのでこのミッションは後回し、ストーリーミッションの目標である川辺の埋葬地に移動しよう。
途中、通り道にあったアウトポストをアンロック。このまま川辺に移動。
ただ、この辺はスイギュウがいるので、ちょっと怖い。
大抵の動物は人間を見つけると逃げていくのだが、スイギュウは突進してくるのでたちが悪い。
スイギュウに見つからないように移動しよう。
無事川辺についた。ここでニャミニャミの遺物を川辺に埋める。
ニャミニャミは水を呼ぶ神なのでこれで干ばつが解消し川がよみがえる・・・かもしれない。
今回はここまでまた次回。