
フォトモードの使用方法の記事
マップツール活用法の記事
キーボード操作なし。マウスのみでダラダラプレイ。

以前に戦闘を少しでも有利にする方法を書いたが、今回はアイテムの使用で有利にする方法を書いていく。
戦闘前に使用できるアイテムはバッグの中の消耗品(フラスコのアイコン)に入っている。

これらのアイテムは探索中に見つけたり合成で作り出したり、入手方法は色々。
これら消費アイテムは戦闘中に使うことが出来ないので戦闘に入る前に使用する。


消費アイテムにはHPやEPの回復をするものや使用後、次の戦闘で効果が有効になるアイテムなど効果は様々。
攻撃力や防御力がアップするアイテムはボス戦など大事な場面で積極的に使っていこう。

アイテムは合成によって作り出せる。

合成に必要な素材の入手場所は素材のアイコンをクリックすると確認可能。

回復系のアイテムは使用に制限があるようだ。
キャラクターのポートレートの右上に顔アイコンがあり、これが赤くなると満足度がMAXになるので、それ以上そのキャラに回復系アイテムを使用できなくなる。
ダメージを多く負ったキャラに少ない回復量のアイテムを大量に使うのは避けた方が良い。

攻撃力などステータスを押し上げるアイテムは同系統のアイテムを重ね掛けすることが出来ない。重ね掛けしようとするとこの画像のように確認するウィンドウが表示される。

アイテムの系統は剣のアイコンや盾のアイコンなどで表示されている。
同じアイコンのアイテムは2重掛け出来ない。

アイテムの効果で上昇したステータスは戦闘中に確認できる。
フォトモードの使用方法の記事
マップツール活用法の記事
キーボード操作なし。マウスのみでダラダラプレイ。
このゲームの関連記事
スターレイルのサウンドトラックはこちら